エビピラフでパエリア
調理時間 15分
おいしさの決め手は、香ばしく焼き目をつけたジューシーな野菜!エビピラフにあさりを加えることで、本格的なパエリアの味わいを楽しめます。
材料 4人分
材料名 | 数量 |
---|---|
具だくさんエビピラフ | 1袋 |
なす | 1本 |
カラーピーマン(赤、黄) | 各1個 |
しいたけ | 3枚 |
にんにく | 1片 |
オリーブオイル | 大さじ3 |
塩 | 少々 |
こしょう | 少々 |
砂抜きあさり | 300g |
酒 | 大さじ3 |
パプリカパウダー | 適量 |
イタリアンパセリ | 適量 |
レモン | 適量 |
作り方
- 1 なすとカラーピーマンは乱切り、しいたけは6等分に切り、にんにくはみじん切りにする。「具だくさんエビピラフ」は耐熱ボウルに入れておく。
- 2 フライパンにオリーブオイル(大さじ2と1/2)を入れ、1のなす、カラーピーマン、しいたけを色よく焼き、塩、こしょうをふりかけ、一度取り出す。
- 3 そのままのフライパンに残りのオリーブオイル、1のにんにくを入れて炒め、あさり、酒を入れ、蓋をして火にかける。あさりの殻が開いたらしっかり加熱し、あさりの汁のみを凍ったままの1のエビピラフに入れ、混ぜる。
- 4 3のエビピラフを表示通りに調理する。熱いうちにパプリカパウダーを加えて混ぜ、冷ます。
- 5 器に4のエビピラフ、2の野菜、あさりを盛り付ける。食べる直前にちぎったイタリアンパセリ、くし形に切ったレモンをのせる。


ワンポイントアドバイス
・あさりを砂抜きするときは、浅いバットにひたひたにかぶる量の水と塩(3%)を入れ、穴を開けたアルミホイルでふたをし、冷蔵庫などの暗い場所に2時間程漬けておきます。
・なす、カラーピーマン、しいたけを炒めるときは、できるだけ動かさないで焼くと、香ばしく焼き目をつけられます。
・パプリカパウダーは、ほんのり色と香りがつく小さじ1程度を目安に、お好みの量を加えましょう。
・パエリア風ご飯は完全に冷ましてから器に詰め、持ち歩くときは保冷剤をつけましょう。
・なす、カラーピーマン、しいたけを炒めるときは、できるだけ動かさないで焼くと、香ばしく焼き目をつけられます。
・パプリカパウダーは、ほんのり色と香りがつく小さじ1程度を目安に、お好みの量を加えましょう。
・パエリア風ご飯は完全に冷ましてから器に詰め、持ち歩くときは保冷剤をつけましょう。
レシピ制作:味の素冷凍食品(株)