ふわふわとろとろのカニあん炒飯
調理時間 10分
        材料 1人分
| 材料名 | 数量 | 
|---|---|
| 五目炒飯 | 150g | 
| かに風味かまぼこ | 25g | 
| 卵 | 1個 | 
| 小ねぎ | 1本 | 
| 水 | 150ml | 
| 「丸鶏がらスープ」 | 小さじ1 | 
| A:酒 | 小さじ1 | 
| A:ごま油 | 少々 | 
| A:こしょう | 少々 | 
| 片栗粉 | 小さじ1と1/2 | 
作り方
- 1 かに風味かまぼこは半分の長さに切り、ほぐす。小ねぎは小口切りにする。
- 2 鍋に水と「丸鶏がらスープ」を入れてAで味付ける。1のかに風味かまぼこを入れ、中火にかける。沸騰したら一度火を止めて、水で溶いた片栗粉を加え、再び火をつけてとろみをつける。
- 3 2を火を弱めてポコポコ沸いてる状態にし、溶き卵を静かにまわし入れる。1の小ねぎを散らし、火を止めてそのまま軽くかき混ぜる。
- 4 パッケージの表示通りに調理した「五目炒飯」に3をかける。
 
※嚥下咀嚼障害や栄養等に関し、医師や専門家の指導を受けられている方は、ご活用にあたり医師や専門家にご相談ください。
※その他のおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に食べよう!冷凍食品アレンジレシピ
ワンポイントアドバイス
                        ・とろみのあるふわふわの卵あんがパラパラの炒飯をまとめてくれて食べやすくなります。
・卵を使用したあんでたんぱく質もアップできます。
                ・卵を使用したあんでたんぱく質もアップできます。
レシピ制作:味の素冷凍食品(株)
 商品情報
                商品情報
               レシピ
                レシピ
               知る・楽しむ
                知る・楽しむ
               企業情報
                企業情報
               ニュース
                ニュース
               お問い合わせ
                お問い合わせ
              




