やみつき大根だれで食べるギョーザ
調理時間 15分
ギョーザをさらに引き立てるやみつきのおろしだれ。大根が余った時はこれを作れば間違いないです。
材料 2人分
| 材料名 | 数量 |
|---|---|
|
しょうがギョーザ または ギョーザ |
1袋 |
| 大根 | 10cm |
| A:しょうゆ | 大さじ3 |
| A:酢 | 大さじ1 |
| A:砂糖 | 小さじ1 |
| A:ごま油 | 小さじ1 |
| A:輪切り唐辛子 | 少々 |
作り方
- 1 冷凍餃子をパッケージの表示の通りに焼く。
- 2 大根は皮をむいてすりおろし、耐熱ボウルに入れる。ふんわりラップをし、電子レンジ(600W)で約3分加熱する。
- 3 Aを入れ、混ぜ合わせる。
- 4 器に1を盛り、3を添える。
ワンポイントアドバイス
・余ったたれは、鍋や湯豆腐のたれにもご活用いただけます。
・少量で作る場合はたれの材料を半量にし、大根を加熱する時間は約2分にします。
・「生姜好きのためのギョーザ」に合わせるのがオススメですが、お好きなギョーザに合わせてもおいしくお召し上がりいただけます。
・少量で作る場合はたれの材料を半量にし、大根を加熱する時間は約2分にします。
・「生姜好きのためのギョーザ」に合わせるのがオススメですが、お好きなギョーザに合わせてもおいしくお召し上がりいただけます。
レシピ制作:味の素冷凍食品(株)
商品情報
レシピ
知る・楽しむ
企業情報
ニュース
お問い合わせ





