- TOP
- 企業情報
- 品質保証への取り組み
- 設計・開発の取り組み
設計・開発の取り組み


原料選定
お客様が求める商品の品質を具現化するために、
採用原料の評価を行い、
安全性の高い原料を選定しています。
採用原料の評価を行い、
安全性の高い原料を選定しています。
- 評価項目
-
- 原料の色調・風味
- 原料の物性・形状
- 原料の異物・夾雑物 等
包装材料選定
商品の安全性・機能性を確保するために、
弊社の基準で包装材料の評価を行い、
基準を満たしている包装材料を選定しています。
弊社の基準で包装材料の評価を行い、
基準を満たしている包装材料を選定しています。
- 評価項目
-
- 調理適性
- 保護機能性
- 環境配慮 等

原材料サプライヤー評価
商品に使用される原材料は、
弊社の基準を満たしていることを確認したうえで、
評価・採用を行っています。
弊社の基準を満たしていることを確認したうえで、
評価・採用を行っています。
- 評価項目
-
- GMP ※
- 食品防御体制
- 指定農場 等
- ※Good Manufacturing Practice=適正製造基準
GMPの評価:
原材料の⼯場環境、製造設備、製造工程等について確認を行うとともに、
原料のアレルゲンも含めた安全性の確認を⾏っています。
原料のアレルゲンも含めた安全性の確認を⾏っています。
食品防御体制の評価:
弊社のチェック表を用いて、サプライヤーの組織や製造ラインの確認を行い、
食品防御体制の評価を行っています。
食品防御体制の評価を行っています。
指定農場の評価:
原料について、弊社のチェック表を用いて、記録や農場の確認を行っています。

品質アセスメント
設計開発品が、お客様の求める商品の品質、
食品関連法規に適合しているか、
弊社の基準で確認しています。
食品関連法規に適合しているか、
弊社の基準で確認しています。
- 評価項目
-
- 設計妥当性
- 環境性
- 遵法性 等
設計妥当性:
原材料、製造工程、商品コンセプト、
お客様の求める商品の品質を満たしているか確認しています。
お客様の求める商品の品質を満たしているか確認しています。
環境性:
商品に使用する包装材料の大きさ・材質、調理方法等が、
環境面を十分考慮しているか確認しています。
環境面を十分考慮しているか確認しています。
遵法性:
パッケージに表記している内容は、食品関連法規に適合しているか、弊社の基準で確認しています。
各パートでの「品質保証への取り組み」の詳細につきましては、こちらをご覧ください。