

味の素冷凍食品(株)の
健康への取り組み
お客様の健康で豊かな食生活のために、味の素冷凍食品(株)では、
安全・安心でおいしいものづくりを基本に、健康維持・促進につながる取り組みを行っています。
安全・安心でおいしいものづくりを基本に、健康維持・促進につながる取り組みを行っています。
製品を通じた
健康・栄養への取り組み
食物アレルギー配慮の取り組み
食物アレルギーに配慮した取り組みを行っています。
食物アレルギー配慮商品の生産工場では、専用のエプロン、手袋、腕カバーを着用して作業を行うなど、安全・安心の管理体制のもと生産しています。
食物アレルギーに配慮した商品を11品発売(2025年2月現在)
食物アレルギー配慮商品一例
おいしい減塩・減糖の取り組み
1
おいしい減塩
おいしさそのままで塩分に配慮した取り組みを行っています。
減塩商品一例
2
おいしい減糖
おいしさそのままで糖質に配慮した取り組みを行っています。
適正糖質商品

アイスケーキ チョコレート風味

アイスケーキ 抹茶

アイスケーキ チーズ風味
野菜・たんぱく質摂取の取り組み
1
野菜摂取
野菜摂取を推進し、野菜のおいしさや魅力を伝える取り組みを行っています。
野菜摂取商品一例
2
たんぱく質摂取
おいしくたんぱく質摂取する取り組みを行っています。
たんぱく質摂取商品

ユニバーサルデザインフード・栄養ケアの取り組み
病院や介護施設向けに、ユニバーサルデザインフードや栄養ケアの取り組みを行っています。
かむ力が弱くなった方にも安心して食べていただけるやわらか食、おいしく栄養摂取ができるスイーツなどを展開しています。
病院・介護施設向け製品の一例

ユニバーサルデザインフード
「容易にかめる」ロールキャベツ
「容易にかめる」ロールキャベツ

おいしく塩分に配慮された餃子

おいしく栄養摂取できるプリン
病院、介護施設向け製品をデジタルパンフレットで詳しく紹介しています。
デザインフードとは?
日本介護食品協議会では、利用者が食品を選択する際の目安として、「かたさ」や「粘度」に応じた4段階に区分しています。
味の素冷凍食品(株)のユニバーサルデザインフードは、これらの区分とロゴマークをわかりやすく表示しており、日常の食事から介護食まで幅広くお使いいただけます。
※重度な嚥下障害がある方の食事摂取は医師や専門家にご相談ください。