キャベツの今
キャベツは、全国の農家から、工場へ集まってきます。地域によって収穫時期が異なるので、いつでも新鮮なキャベツが届きます。
2箇所の農場を比較してみよう!
2箇所の農場を比較してみよう!
3月
長野ライス
三重県松阪市

NOW

NOW
気温上昇で一気に成長したため、収穫します!畑は何もなくなりましたので、いいキャベツを作るために土づくりを開始します。
2025年3月26日撮影
2025年3月26日撮影
立久井農園
宮崎県えびの市

NOW

NOW
20日ほど前から十分な雨と気温が上昇してきました。気温上昇によって病気が出やすくなりますので、対策取りながら育てていきます。
2025年3月29日撮影
2025年3月29日撮影
2月
長野ライス
三重県松阪市


キャベツらしく葉が巻いてきて玉になってきました。4月収穫を目指します!
2025年2月26日撮影
2025年2月26日撮影
立久井農園
宮崎県えびの市


寒さで成長が例年よりも遅れております。撮影も3月になってしまいました。少しずつ暖かくなることを願って育てます。
2025年3月6日撮影
2025年3月6日撮影
1月
長野ライス
三重県松阪市


ハーベスターという機械を使用して収穫です!キャベツが傷つかないように刃の高さを調整しながらの収穫はプロの業です。
2025年1月27日撮影
2025年1月27日撮影
立久井農園
宮崎県えびの市


雨が少なく生育が思うように進みません。恵みの雨を待ち望んでおります。
2025年1月24日撮影
2025年1月24日撮影
12月
上彩ファーム
群馬県太田市


収穫後の畑の様子です!今回の作柄は雨が少なく降ってもゲリラ豪雨でした。防虫対策が非常に難しかったです。普段に比べると小ぶりのキャベツですが、しっかり納品できました!
2024年12月6日撮影
2024年12月6日撮影
立久井農園
宮崎県えびの市


畑に畝を立て、ビニールハウスで育てた苗を畑に植え付けました。九州エリアもぐっと寒くなりましたが元気に育っていく様子を見ていきたいと思います。一番キャベツが全国的に不足する、4月~5月収穫を目指して行きます。
2024年12月24日撮影
2024年12月24日撮影
11月
上彩ファーム
群馬県太田市


あと1か月ほどで収穫です。暖冬の影響があり、生育が少し遅れています。
2024年11月11日撮影
2024年11月11日撮影
しあわせファーム
熊本県玉名市横島


苗を植えて1か月ほど経ちました。1月後半から2月の収穫を目指します!
2024年11月26日撮影
2024年11月26日撮影
10月
上彩ファーム
群馬県太田市


少しずつ結球してきました。暖冬影響で毎年栽培が難しくなっています。環境との戦いです。
2024年10月22日撮影
2024年10月22日撮影
矢津田農園
熊本県阿蘇郡高森町


収穫できるサイズに成長しました。今月収穫します。
2024年10月18日撮影
2024年10月18日撮影
9月
上彩ファーム
群馬県太田市


1か月間で3回ものゲリラ豪雨を受け、2週間ぶりに畑に入ることができました。防虫・防草対策を急いで行います。
2024年9月20日撮影
2024年9月20日撮影
矢津田農園
熊本県阿蘇郡高森町


収穫目前です。長期にわたる台風停滞もありましたがなんとか大きく育ちました。来週の収穫を楽しみに最後までやり遂げます。
2024年9月30日撮影
2024年9月30日撮影
8月
上彩ファーム
群馬県太田市


苗を植えました。台風が近づいておりますがこの2週間が勝負です。しっかり成長を見守ります。
2024年8月26日撮影
2024年8月26日撮影
JAおおいた 上園農場
大分県竹田市


暑さに負けず順調に生育しています。2週間雨が降っていないので、定期的に水まきで対応しています。
2024年8月19日撮影
2024年8月19日撮影
7月
北軽井沢ベジタブルファーム
群馬県吾妻郡


収穫です!畑でコンテナにキャベツを詰めて出荷します。
2024年7月19日撮影
※キャベツの外葉は、堆肥として活用しています。
2024年7月19日撮影
※キャベツの外葉は、堆肥として活用しています。
JAおおいた 上園農場
大分県竹田市


今年は晴れの日が多く、成長が早いです。高温障害に注意しながら育てていきます。
2024年7月25日撮影
2024年7月25日撮影
6月
北軽井沢ベジタブルファーム
群馬県吾妻郡


7月収穫を目指して順調に生育しております。
2024年6月21日撮影
2024年6月21日撮影
JAおおいた 上園農場
大分県竹田市


予定から1か月遅れの収穫になりました。今年は天気に悩まされました。
2024年6月21日撮影
2024年6月21日撮影
5月
鈴木農園
茨城県古河市


4月の冷え込みで予定より遅い収穫開始となりました。
2024年5月24日撮影
2024年5月24日撮影
JAおおいた 上園農場
大分県竹田市


天候不良で生育が遅れておりますが、少しずつ葉が巻き始めました。
2024年5月20日撮影
2024年5月20日撮影
4月
鈴木農園
茨城県古河市


まもなく収穫です!最後まで気を抜かず生育を見守ります!
2024年4月25日撮影
2024年4月25日撮影
JAおおいた 上園農場
大分県竹田市

NOW

NOW
葉の数が増えてきました。雨が非常に多く苦労しておりますが、対策うっておいしいキャベツを育てます!
2024年4月25日撮影
2024年4月25日撮影
3月
鈴木農園
茨城県古河市


葉が巻き始めました。日によって寒暖差が激しいので慎重に成長を観察しています。5月の収穫まで道のりは長いですがとても順調に育っています!
2024年3月28日撮影
2024年3月28日撮影
JAおおいた 上園農場
大分県竹田市


天気の影響で予定より少し遅れて苗を植えが終了しました。今年も猛暑が予想されますので、しっかり対策して育てます!
2024年4月3日撮影
2024年4月3日撮影
2月
鈴木農園
茨城県古河市


少しずつ葉の数が増えてきました。暖冬で生育が早まっています。しっかり巻いた締まりのいいキャベツに成長してもらいたいです。
2024年2月28日撮影
2024年2月28日撮影
JAおおいた 上園農場
大分県竹田市


育苗を開始しました。12月と同じで圃場には今は何もない状態ですが、ハウスでしっかり準備を進めています。
2024年2月28日撮影
2024年2月28日撮影
1月
鈴木農園
茨城県古河市


5月の収穫に向けて準備を始めました。寒くて作業も大変ですが、頑張っています。収穫はまだまだ先ですが、元気に育って欲しいと願っています。
2024年1月22日撮影
2024年1月22日撮影
JAおおいた 上園農場
大分県竹田市


次回の収穫に向けて準備を進めています。12月と同じで今は何もない状態です。
2023年12月26日撮影
2023年12月26日撮影
12月
鈴木農園
茨城県古河市


こちらの農場は1月収穫予定のキャベツです。平地の茨城県はまだまだこれからが最盛期です。引き続き、皆さまにおいしい原料をお届けしますよ!
2023年12月28日撮影
2023年12月28日撮影
JAおおいた 上園農場
大分県竹田市


収穫無事に完了しました!もう何も植わっていませんが、今年の苦労を考えると感慨深いものですね。来年私にとっても作物にとっても良い年になることを願っています。
2023年12月26日撮影
2023年12月26日撮影
11月
鈴木農園
茨城県古河市


収穫がとうとう始まりました!今年は天候に恵まれず難しい年でしたが、キャベツは逞しく育ってくれました。もうすぐ皆さんにお届けです!
2023年11月16日撮影
2023年11月16日撮影
JAおおいた 上園農場
大分県竹田市


農場のある竹田市は一気に冷え込んできました。キャベツもギュッとしまりが良くなり、食感を楽しめます。寒さで収穫は大変ですが、おいしいキャベツに育ちました!
2023年11月22日撮影
2023年11月22日撮影
10月
鈴木農園
茨城県古河市


もうすぐ収穫です!暑さや雹(ひょう)にも負けず、元気に育っています!
2023年10月26日撮影
2023年10月26日撮影
JAおおいた 上園農場
大分県竹田市


前月は苦労しましたが、何とか収穫を迎えそうです。最後まで心配ですが、成長を見守りたいと思います。
2023年10月26日撮影
2023年10月26日撮影
9月
鈴木農園
茨城県古河市


暑い中でも順調に成長しています。冬の収穫が楽しみです!
2023年9月19日撮影
2023年9月19日撮影
JAおおいた 上園農場
大分県竹田市


今年は豪雨もあり、苦労しました。良いキャベツができるよう毎日見守っています。
2023年9月14日撮影
2023年9月14日撮影
8月
北軽井沢ベジタルファーム 細井ファーム
群馬県吾妻郡長野原町

雨や台風にも負けず、大きなキャベツができました。間もなく収穫です♪
2023年8月25撮影
2023年8月25撮影
JAおおいた 卯野農場
大分県竹田市

キャベツの苗を植えました。これから愛情を込めて育てます。
2023年8月21撮影
2023年8月21撮影