味の素冷凍食品株式会社
商品情報サイト
クラブAJIREI 会員登録
クラブAJIREI ログイン
TOP
レシピ
商品情報
知る・楽しむ
キャンペーン
安心品質の取り組み
お問い合わせ
コミュニティ(おべんとhome)
TOP
お悩み解決Q&A
おべんとギャラリー
おべんとブログ
おはなしルーム
あなたはど~れ?
「おべんとhome」ガイドライン
各種設定・サイト情報
プライバシーポリシー
利用規約
免責事項
ソーシャルメディアガイドライン
クラブAJIREI
新規会員登録
ログイン
企業情報サイトへ
企業情報サイトTOP
企業情報
サステナビリティ
プレスリリース
採用情報
レシピ
商品情報
知る・楽しむ
コミュニティ
キャンペーン
安心品質の取り組み
お問い合わせ
コミュニティトップ
おべんとギャラリー
お悩み解決Q&A
おはなしルーム
あなたはど~れ?
おべんとブログ
おはなしルーム
<
おももちゃん
フォロー
お願いします教えてください。
2017/02/16
62
いいね
61
クリップ
時短弁当
結婚して10年毎日お弁当を作ってきました・・・。もう苦手です。あの四角い箱に上手にかわいく詰められません・・・。お弁当作りが好きになれる食材、コツがあったら教えてください。
報告する
62
人のメンバーがいいね!と言ってます
「いいね!」と言っている人
閉じる
さあ610
ごんたん
世界の中心
うさぎのみぃ
息子達も独立し、今は主人と二人暮しの専業主婦です。よろしくお願いします〜
あずうる
ひまつぶし
味美
natuyasumi
tanaQ
スピカ
nonono
愚か者
はるきー
クレープ
すうはん
あおのり
平日は毎日主人のお弁当を作っています。
ぽっぷこ〜ん
mamama-mama
yuzuriha
食べる事と食事を作ることが大好きです。そして、兵庫県出身のヤクルトスワローズの山田哲人選手の大ファンです。
星のキララ
ルュミ
itop
にゃんなな
snoopy55
ハム次郎
なみうさ912
皆さんのレシピを参考にして、スキルアップしたいです。 宜しくお願いします。
ranmona
特になし 平凡な老人
ニャンママ
しばくろ
みなみなみな
じばちゃん
鈴木ママ
SUM
空
めいしー
先祖は濃姫
ばばぽー
ももころん
けいすけの母
pigham
madamu7
ひげじい
サインペン
きたさん3
mrsa
ナルシャ
アサイー
reoくん
ぴーぱー
かべさんでやんす
ameri
ポンポン
鶏唐一番
かのん
プロコフィエフ
お料理が大好きです。世界の料理や地方の料理。創作料理を作っています。
さとぴん
tomizou121
お婆ちゃんですが現役で料理係してます!
たたくあか(退会者)
ajiajiko
ゆかゆか
鉄腕28号
も~さん
コメントする
61
件のコメントがあります。
読み込み中
以前のコメントを見る
報告する
ufo
2019/03/05
時間ある時に卵焼きやおひたしやかぼちゃ等煮たり焼いたりして冷凍してそのまま入れてます。早めに使いきれるい分ですが。
8
いいね
0
返信する
投稿
報告する
chochoi
2019/03/05
10年間もお疲れさまです。
わたしも長いことお弁当を作ってきました。
あ、でもほとんど冷凍食品・・・だったりして。
弁当箱をいろいろな種類そろえてみるのが一番気分がかわっていいかもしれません。ま、結局一番使いやすい型にもどってしまいますけど。
あとはお休み日を作ること。だんなさんにいまの辛さを伝えて5の付く日はお休み。とかお願いしてみてください。
だんなさんに料理の楽しさを伝えるのも手ですね。
とにかく1度はお休みしてください。
9
いいね
0
返信する
投稿
報告する
natuyasumi
2019/03/06
10年間お疲れ様です。お弁当を作る相手はどなたなのでしょうか?ご主人や子供さんかな?子供の弁当は苦労しましたが、子供自身から「コンビニ弁当もたまには食べたい」と言ってくれました。主人は「おにぎりじゃ駄目?」と聞いたら問題なくOKでした。この際ですから今の現状を伝えて相談されてはいかがでしょう。
6
いいね
0
返信する
投稿
報告する
うさぎのみぃ
2019/08/08
私も結婚以来三十年弁当作り続けてます〜。
疲れてる時は冷凍食品使ったり、時には主人の好物を作ったり…。無理せず、頑張って下さいね〜。私もがんばります〜
2
いいね
0
返信する
投稿
報告する
3匹の大ぶたママ
2019/08/09
私も毎日ではありませんが約20年お弁当を作っています。
市販の冷食は出来るだけ使わず、お弁当用に数種類のおかずを一回分ずつに小分けして冷凍し、前夜に明日はコレとコレとコレ!と 取り出して冷蔵庫に入れ、朝はレンチンしてお弁当に入れてます。夕飯のおかずを一回分だけでも残して冷凍しておくと 便利だと思います。
おかずになるおかずを沢山入れると茶色いお弁当になりがちですが、時間や心に余裕があれば、プチトマトやレタスや卵などで 赤緑黄色をプラスすると見栄えも良くなりますよ。
詰め方は整列して入れず、斜めに入れるのも流れが出ておすすめです。
キレイに作れれば楽しくなりますし、褒められたら もっと楽しくなると思います。
あまり無理せず手抜き出来る事は手抜きをし、お弁当箱を開けた瞬間の笑顔を想像しながら作ると良いかもしれませんね。
4
いいね
0
返信する
投稿
コメントする
おすすめ
お弁当に冷凍の果物
おはなしルーム
作り置きできるおかずって何がありますか?
おはなしルーム
お弁当に
おはなしルーム
どかっとしたお弁当
おはなしルーム
教えて
おはなしルーム
注目のタグ
味の素冷凍食品の商品
アジレイ
簡単
定番
時短
キャラクター
幼稚園
ファミリー
大人
ヘルシー