具だくさんおにぎりの中華弁当

調理時間約20分
材料4人分
材料名 | 数量 |
---|---|
「おにぎり丸®」牛カルビと3種のナムル | 4個 |
「おにぎり丸®」ちいさな豚角煮 | 4個 |
やわらか若鶏から揚げ ボリュームパック | 1袋 |
プリプリのエビシューマイ | 1袋 |
ブロッコリー | 1/2袋 |
ご飯 | 100g×8 |
のり(全型) | 2枚 |
カラーピーマン(赤・黄) | 各1/8個 |
あらびきウインナー | 8本 |
「AJINOMOTO サラダ油」 | 小さじ2 |
ゆで卵 | 2個 |
きゅうりの漬物 | 100g |
いり白ごま | 適量 |
「AJINOMOTO ごま油好きのごま油」 | 適量 |
ミニトマト | 8個 |
お好みのフルーツ | 適量 |
作り方
【おにぎり】約10分
- 1 おにぎり1個分の温かいご飯をラップに広げ、そのうちの少量は別にとっておく。ご飯の上に「おにぎり丸®」をのせる。上から、別にとっておいた少量のご飯をかぶせ、ラップごとしっかりと三角ににぎる。


- 2 一度ラップを外し、カットしたのり(1と1/2枚分)を菜箸を使って巻く。おにぎりが冷めたら再びラップで包む。この作り方で二種類の味のおにぎりを8個作る。

【おかず】約10分
- 3 「やわらか若鶏から揚げ」、「プリプリのエビシューマイ」、「ブロッコリー」を表示通りに調理する。
- 4 ひと口サイズに切ったあらびきウィンナーと、三角に切ったカラーピーマンを、「AJINOMOTO サラダ油」をひいたフライパンで炒める。3のエビシューマイに、1の残りののり(1/2枚分)を細切りにして巻き、炒めたカラーピーマンを飾る。
- 5 きゅうりの漬物はひと口大に切り、いり白ごま、「AJINOMOTO ごま油好きのごま油」で和える。ゆで卵は半分に切る。
- 6 2のおにぎり各1種と、3、4、5、ミニトマトを一人分ずつお弁当箱に詰める。余ったおかず、フルーツは、それぞれ別の容器に詰める。
- ワンポイントアドバイス
- ・「おにぎり丸®」でおにぎりを作るときは、必ずラップの上からにぎり、のりは菜箸を使って巻きましょう。
・「おにぎり丸®」をご飯の上にのせたら、手でくぼみを作り、ご飯少量をかぶせてにぎると、具がはみ出ることなく、きれいに成形できます。
・一人分ずつ詰めずに、大きな容器に詰め、食べるときに一人分ずつ取り分けることもできます。 - 使用した道具
- ラップ
- キッチンばさみ
- お弁当カップ
- 菜箸


レシピ制作:味の素冷凍食品(株)