ポークカレーのおにぎり弁当

調理時間約20分
材料4人分
材料名 | 数量 |
---|---|
「おにぎり丸®」豚( ポーク )カレー | 4個 |
「ごろんと®」肉厚ハンバーグ | 4個 |
「ごろんと®」肉厚メンチカツ | 4~5個 |
カップに入ったエビのグラタン | 4個 |
グリーンアスパラ | 80g |
ブロッコリー | 1/3袋 |
ご飯 | 150g×4 |
のり(全型) | 2枚 |
うずらの卵 | 4個 |
サラダ油 | 適量 |
フライドポテト(市販) | 150g |
グリーンリーフ | 適量 |
「ピュアセレクト マヨネーズ」 | 大さじ1 |
すり白ごま | 大さじ1 |
ミニトマト | 8個 |
塩 | 適量 |
黒こしょう | 適量 |
こしょう | 適量 |
作り方
【おにぎり】約10分
- 1 おにぎり1個分の温かいご飯をラップに広げ、そのうちの少量は別にとっておく。ご飯の上に「おにぎり丸®」をのせる。上から、別にとっておいた少量のご飯をかぶせ、ラップごとしっかりと丸くにぎる。

- 2 一度ラップを外し、半分に切ったのりを菜箸を使って巻く。おにぎりが冷めたら再びラップで包み、針金入りのリボン(モールなど)で結ぶ。


【うずらの卵の目玉焼き】約5分
- 3 フライパンにサラダ油をひき、うずらの卵で目玉焼きを作る。フライドポテトは表示通りに調理し、塩、黒こしょうをふり、冷ましておく。

【その他のおかず】約10分
- 4 「ピュアセレクト マヨネーズ」とすり白ごま、こしょうを混ぜ、お弁当カップの底に入れる。表示通りに調理した「グリーンアスパラ」をのせる。
- 5 お弁当箱にグリーンリーフを敷き、4、凍ったままの「ごろんと®肉厚メンチカツ」、表示通りに調理した「ブロッコリー」、ミニトマトを詰める。
- 6 別のお弁当箱に、凍ったままの「カップに入ったエビのグラタン」、3の残りのグリーンアスパラを入れる。2のフライドポテトを敷き、その上に、表示通りに調理した「ごろんと®肉厚ハンバーグ」、2の目玉焼きをのせる。
- ワンポイントアドバイス
- ・「おにぎり丸®」でおにぎりを作るときは、必ずラップの上からにぎり、のりは菜箸を使って巻きましょう。
・「おにぎり丸®」をご飯の上にのせたら、手でくぼみを作り、ご飯少量をかぶせてにぎると、具がはみ出ることなく、きれいに成形できます。
・うずらの卵の殻は、包丁のエッジを使うと、きれいに割れます。 - 使用した道具
- ラップ
- キッチンばさみ
- 針金入りリボン(モールなど)
- お弁当カップ
- 菜箸


※レシピに使われている「カップに入ったエビのグラタン」は、リニューアルにより、現在発売中の商品と若干異なっている場合があります。
レシピ制作:味の素冷凍食品(株)