「おにぎり丸®」牛カルビと3種のナムル 4個入(80g)
ごはんがすすむみんなが大好きなメニューをコロッとかわいく丸めて凍らせたおにぎりの具です。
- 牛カルビに相性のよい3種のナムルをあえました。お肉のうま味と野菜の食感が楽しめる「牛カルビと3種のナムル」です。
- 凍ったまま温かいごはんでにぎるだけでごはんの粗熱で溶けて出来上がります。
※炊き立てごはんの場合約15分後・保温ごはんの場合約20分後に食べられます。(室温約20℃の場合)
>ブランドサイトへ
自然解凍
凍ったままにぎるだけ
この商品を活用したおすすめレシピ
主な原料の産地・生産工場
主な原料の産地 | 原料 | 産地 |
---|---|---|
牛肉 | メキシコ | |
ほうれん草 | 中国 | |
にんじん | 日本 | |
大豆もやし | 日本、中国 |
生産工場
- 四国工場(香川県)
原材料名
野菜(ほうれん草、大豆もやし、にんじん)、牛肉、ごま油、しょうゆ、砂糖、コチュジャン、豚脂、食塩、でん粉、みそ、ごま、寒天、チキンエキス調味料、たん白加水分解物/ 調味料(アミノ酸等)、グリシン、pH調整剤、増粘剤(キサンタン)、ビタミンB₁、(一部に小麦・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
栄養成分
栄養成分表示 1個(20g)当たり | |
---|---|
エネルギー | 27kcal |
たん白質 | 1.2g |
脂 質 | 1.8g |
炭水化物 | 1.6g |
食塩相当量 | 0.66g |
カリウム | 38mg |
リン | 13mg |
この表示値は目安です。 |
アレルギー物質
本品の原材料には下記のピンクのセルで示されたアレルギー物質が含まれています。
えび | かに | 小麦 | そば | 卵 | 乳成分 | 落花生 | あわび | いか |
いくら | オレンジ | カシューナッツ | キウイ | 牛肉 | くるみ | ごま | さけ | さば |
大豆 | 鶏肉 | バナナ | 豚肉 | まつたけ | もも | やまいも | りんご | ゼラチン |
- 使用している原料は、味の素冷凍食品(株)の厳しい基準で管理した原料のみを使用しています
-
※使用している原料は、厚生労働省が定める食品衛生法のポジティブリスト制度に適合しています。
※野菜などは、農薬等の使用を最小限とし、収穫後には残留農薬検査を行っています。
※生鮮品は、収穫できる季節の違いや気候などにより、品質や供給量の変動が大きいため、複数産地からの安定購入を行っています。
※当ホームページでは、最新(2019年12月現在)のパッケージデザイン・商品情報を掲載しております。
※商品の改訂等により、商品パッケージの記載内容と異なる場合があります。ご購入、お召し上がりの際は、必ずお持ちの商品の表示をご確認ください。
※商品の原料・産地等について、より詳しい情報をお求めの場合にはこちらよりお問い合わせください。
調理方法
自然解凍
凍ったままの「おにぎり丸®」を温かいごはんでにぎるだけ!
※ごはんと具には、手で直接触れないようにしてください。
①下から押してから、シールをはがす。
②ラップに温かいごはんを広げ、上にのせる。※しゃもじ約半分の量。
③上からしゃもじ約半分のごはんをかぶせ、ラップごとしっかりにぎる。
※保温ごはんの場合約15分後に食べられます。(室温約20℃の場合)
すぐ食べる場合、温かいごはんでにぎった後、電子レンジ(600W)で約40秒あたためてください。(やけどにご注意ください。)
※シールがついたまま電子レンジ調理不可
※ごはんと具には、手で直接触れないようにしてください。
①下から押してから、シールをはがす。
②ラップに温かいごはんを広げ、上にのせる。※しゃもじ約半分の量。
③上からしゃもじ約半分のごはんをかぶせ、ラップごとしっかりにぎる。
※保温ごはんの場合約15分後に食べられます。(室温約20℃の場合)
すぐ食べる場合、温かいごはんでにぎった後、電子レンジ(600W)で約40秒あたためてください。(やけどにご注意ください。)
※シールがついたまま電子レンジ調理不可
凍ったままにぎるだけ
Q & A
- 「おにぎり丸®」って何ですか?
-
ごはんがすすむみんなが大好きなメニューをコロッとかわいく丸めて凍らせたおにぎりの具です。
当社の冷凍技術でとろっとした食感のおかずがおにぎりに入れられるようになりました。
- おにぎりにしてお弁当に持っていけますか?
-
持っていけます。
涼しい場所に保管して、なるべく早めに食べてください。
- 冷たいごはんで握っても食べられますか?
-
冷たいごはんで握った後、お皿にのせて電子レンジ(600W)で約1分10秒あたためてください。あたため終わったら約3分冷ますと食べごろです。
(電子レンジであたためた後は、ごはんがとても熱くなっているので、やけどに気をつけてください。)